40代から始めるたるみケアの新常識
- 熊本裕美
- 2022年1月30日
- 読了時間: 21分
更新日:2 日前
なんだか顔が疲れて見える…それ、もしかしたらたるみのサインかもしれません👀
フェイスラインのゆるみ、ほうれい線、まぶたの重さ…。
40代を過ぎると、少しずつ気になり始める変化ってありますよね。
でも大丈夫✨今から始めるケアで、見た目も気持ちもぐっと前向きになれますよ♪
こんにちは!取手市の脱毛サロンLUXE、店長の裕美です。
最近サロンにいらっしゃるお客様の中でも、「なんだか顔が下がってきた気がする…」というお悩みがとっても増えています。
でもそのあとに「なんか顔が軽くなったみたい!」「久しぶりにスッキリした気がする」って笑顔になる姿を見ると、本当に嬉しくて💖見た目が変わると、心まで明るくなるんですよね🌈
そんな前向きな変化を、今日はたっぷりご紹介していきます✨

目次
1. 40代から増える「なんだか顔が疲れて見える」悩み
「最近、顔が疲れて見える気がする…」そんなふうに感じたことはありませんか?🤔
それ、実はたるみが原因かもしれません。
よくある“疲れ顔”のサイン
・フェイスラインがぼやけてきた
・ほうれい線が前よりも深くなった気がする
・まぶたが重く、アイメイクが決まりにくくなった
・笑っていないのに口角が下がって見える
・ふとした写真で「誰!?」と驚く瞬間がある
ひとつでも当てはまったら、顔の下半分に“重さ”が出てきているサインかもしれません👀
疲れて見える=老けて見える?
実際には元気でも、「疲れてる?」と聞かれることが増えた…。
それってとてもショックですよね💦
でも、そう見えてしまうのには理由があります。
たるみによって顔のパーツが下がると、重力に引っ張られたような印象になり、それが元気がない・老けて見えるという印象に繋がってしまうんです😣
たるみは誰にでも起こる自然な変化
「年齢のせいかな」と落ち込む必要はありません。
たるみは、誰にでも起こる自然なエイジングサイン。
でも早めに気づいてケアを始めることで、これからの見た目は大きく変わってくるんです✨
「なんか前と違うかも…」と思った今こそ、ケアを始めるチャンスですよ🌿
2. たるみのサインに気づいていますか?
たるみは、ある日突然現れるわけではありません。
少しずつ、じわじわと進行していくものなんです🌀
でも、早めにその“サイン”に気づくことができれば、進行を食い止めることもできるんですよ✨
見逃しがちな「たるみの前触れ」
こんな変化、思い当たりませんか?
・口元のメイクがヨレやすくなった
・頬に影が入りやすくなった
・昔よりも笑顔の印象が下がって見える
・マスクを外したとき、自分の顔がのっぺりして見えた😯
・前より写真写りが気になるようになった
どれも「これって加齢かな?」と流しがちな変化ですが、実はたるみの始まりかもしれません。
たるみは“下がるだけ”じゃない
たるみ=下に下がる、というイメージが強いですが、実際には「影が増える」「立体感がなくなる」といった見え方の変化も大きな特徴です📸
それが“なんとなく疲れて見える”“以前よりも顔の印象がぼやけた”と感じる理由なんです。
気づいた今がベストタイミング!
たるみは、早く対策を始めた人ほど変化が出やすいのが特徴です😊
「私もそうかも…」と気づけたその瞬間が、未来のあなたを変えるスタートライン。
大切なのは、“気づいた今から始める”ということなんです🌱
3. ほうれい線・フェイスライン・まぶた…見た目年齢を左右するポイント
「たるみ」と聞いて、まず思い浮かぶのは“ほうれい線”という方も多いのではないでしょうか?
でも実は、それだけじゃないんです🙅♀️
顔全体に現れるたるみのサインは、あなたの印象を大きく左右しています。
ほうれい線が刻まれる理由
年齢を重ねると、頬の脂肪や筋肉を支える力が弱まり、重力に引っぱられて下がってきます。
その結果、鼻の横から口元にかけてできるのがほうれい線💥
笑っていない時にも線が残っているなら、ケアのサインかも。
「老けて見える」「疲れて見える」と言われてしまう原因にもなりやすいポイントです。
フェイスラインのぼやけは印象ダウンに…
昔はシュッとしていた輪郭が、最近なんだか丸く見える…
そんな風に感じたら、フェイスラインのたるみが進んでいるかもしれません🪞
顔の下半分の境目があいまいになると、「顔が大きくなった気がする」「メリハリがなくなった」と感じやすくなります。
実際、フェイスラインがキュッと上がるだけで見た目年齢がぐっと若くなるんです✨
まぶたのたるみは“眠そうな印象”に?
「目が小さくなった気がする」「まぶたが重たい」それ、もしかすると上まぶたのたるみが原因かもしれません👁️
目元の印象は、顔全体の明るさを決める大事なパーツ。
まぶたが下がると、眠そう・元気がなさそう…そんな印象に見られがちです😴
こうした細かなたるみのサインは、放っておくと顔全体の印象を一気に変えてしまいます。
でも逆に言えば、この3つをケアするだけで見た目が大きく変わるということなんです💡
だからこそ、まずはこの「3大ポイント」を意識してみてくださいね🌟
4. 実は首やバストも!?たるみの広がる範囲
「たるみ=顔」と思いがちですが、実は首やバストにもたるみは広がっていきます😳
意識しにくい部分だからこそ、変化に気づいたときには差がついていることも…!
首元のたるみは年齢を感じさせるサイン
顔と首の皮膚はつながっているため、フェイスラインが下がると自然と首にも影響が出ます。
特に首の皮膚は薄く、乾燥しやすいのでシワ・たるみ・横ジワが目立ちやすいんです🧣
「顔はしっかりケアしてるのに、首だけ老けて見える…」そんな声も少なくありません。
しかも、首のたるみは後ろ姿やふとした角度で見られやすいポイント💦
年齢を感じさせるパーツだからこそ、顔とセットでのケアが大切です。
姿勢が悪いとバストもたるむ!?
意外かもしれませんが、姿勢の悪さもバストのたるみに直結しています📉
猫背になると胸の位置が下がり、背中や肩が丸まってしまい、バスト全体が下向きに…。
そしてこの“バストの位置の変化”が、顔のたるみにも影響してくるんです😣
姿勢が崩れると首が前に出て、顎下のたるみが強調されやすくなります。
トータルバランスで若々しさは変わる!
顔・首・バストはそれぞれ別物に見えて、実はすべてつながっているんです。
だからこそ、どこかひとつだけをケアするのではなく、全体を意識することがポイント✨
「顔は大丈夫でも、首とバストで印象が崩れてしまう…」なんて残念なことにならないように、全体をバランスよくケアして、どこから見られてもキレイを目指しましょう😊💖
5. 姿勢・筋肉・紫外線…見逃しがちなたるみの原因たち
たるみの原因と聞くと、「年齢のせいかな…」と思いがちですが、実はそれだけじゃないんです⚡️
日常生活の中に、たるみを進行させる“落とし穴”がたくさん隠れています。
姿勢の悪さがたるみを呼ぶ
スマホを見ているとき、つい首を前に出していませんか?📱
この“うつむき姿勢”は、フェイスラインにとって大敵!
首のシワやあご下のもたつきを引き起こすだけでなく、顔全体が下がった印象に見えてしまいます。
姿勢が崩れると筋肉のバランスも崩れ、たるみがどんどん進んでしまうんです🙅♀️
表情筋の衰えで支え力がダウン
普段あまり笑わなかったり、無表情で過ごす時間が多かったりすると、顔の筋肉=表情筋がどんどんサボってしまいます😶🌫️
筋肉が使われないと、肌を内側から引き上げる力が弱くなり、その結果、頬や口元、フェイスラインが重力に負けて下がってしまうんです。
日常の中でよく動かすのは“目と口”なので、意識して笑顔や発声を増やすだけでも表情筋に刺激が入りますよ✨
紫外線はたるみの“隠れ原因”
紫外線といえばシミや日焼けのイメージが強いですが、実はたるみの原因にもなります🌞
紫外線が肌の奥まで届くと、コラーゲンやエラスチンを壊してしまうんです。
それが肌の弾力低下=たるみへとつながるというわけですね。
曇りの日や冬でも油断せず、しっかりUV対策をすることが大切です🧴🧢
日々のちょっとしたクセや習慣が、気づかないうちにたるみの原因に…。でも逆に言えば、それらを見直すだけでも未来のお肌はぐっと変わってきます😊
「私、当てはまってるかも…」と思ったら、今日から少しずつ意識してみましょう💡
6. スキンケアだけでは限界?たるみケアの落とし穴
「たるみが気になるから、とにかく保湿!美容液もたっぷり!」もちろんそれも大切です✨
でも実は、それだけでは根本的なたるみ対策にはなりにくいんです。
表面だけじゃ届かない“深いたるみ”
たるみの原因は、肌の表面ではなくもっと深い部分にあります。
具体的には、皮膚の奥にある「表情筋」や「脂肪の位置ズレ」、真皮層の「コラーゲン不足」など。
つまり、スキンケアでどれだけ表面をうるおしても、土台が下がっていたら意味がないんです💦
こんな経験、ありませんか?
・リフトアップクリームを塗っても変化がわからない
・マッサージしてるのにフェイスラインがもたつく
・化粧ノリは良くなったけど、見た目の印象は変わらない😢
これ、すべて肌の奥に原因があるタイプのたるみなんです。
スキンケアは“補助”として考えるのが◎
もちろんスキンケアは、乾燥や小ジワの予防にとっても大事です🌿
でもたるみにしっかりアプローチしたいなら、プロの手を借りるのが一番の近道。
お肌の深部にまで届くエステケアと、自宅での丁寧なスキンケア。
このダブルアプローチで、たるみはグンと変わっていきますよ😊💆♀️
「いろいろ頑張ってるのに変わらない…」と感じているなら、それは“努力不足”じゃなく、“アプローチ不足”かもしれません💡
7. なぜ40代が“たるみ対策のゴールデンタイム”なのか
「たるみケアって、もっと年を取ってからでもいいんじゃない?」
そう思っていた方にこそ知ってほしいのが、40代がたるみケアのスタートに最適な時期だということです💡
肌の変化は40代から一気に加速する!
20〜30代までは、肌の土台を支えるコラーゲンやエラスチンがまだしっかりしている時期。
でも、40代に入るとそれが急激に減少していきます📉
この変化によって「今までなかったたるみ」「顔のもたつき」「疲れ顔」が一気に表面化するんです。
早めの対策が“5年後の見た目”を左右する
たるみは進行性のサイン。放っておけばどんどん深くなり、リフトアップにも時間がかかるようになります。
でも逆に、40代でケアを始めればまだ肌の土台がしっかりしているぶん、効果も出やすく、変化も実感しやすいんです✨
「今さら始めても手遅れかも…」ではなく、「今から始めれば、この先が変わる!」という考え方がとっても大切なんです😊
周りに差がつくのは、“気づいて行動した人”
周りの同世代と比べて、「なんか若々しいな」「元気に見えるな」って感じる人、いませんか?
その人たちの多くは、何かしらの“エイジング対策”を早くから始めています💪
特別なことをしなくても、早く気づいて・正しくケアするそれだけで、見た目年齢に大きな差がついてくるんです🌈
だからこそ、40代は“迷っている時間がもったいない”ゴールデンタイム。
未来の自分のために、今できることから始めてみましょう✨
8. サロンケアで実感!LUXEのたるみ改善アプローチ
「セルフケアでは限界を感じる…」そんなときこそ頼ってほしいのが、プロのサロンケア✨
LUXEでは、お悩みの状態や肌質に合わせて、たるみの根本にしっかりアプローチする施術をご提案しています。
光フェイシャルで肌の内側から引き締める
LUXEで人気の高い「光フェイシャル」は、肌の奥に光のエネルギーを届けることでコラーゲンの生成を促進🌟
この“土台強化”が、たるみの根本にじわじわ効いてくるんです。
肌のハリがアップすると、頬や口元のもたつきもスッキリしてくるから「なんか顔が上がった気がする♪」という実感の声も多数💆♀️
リンパ×リフトのハンドケアで表情が明るく!
フェイシャルマッサージでは、表情筋を優しくほぐしながら老廃物をしっかり流していきます。
たるみの原因になりやすい“むくみ”や“筋肉のこわばり”を和らげることで、自然とリフトアップ✨
血行も良くなるので、顔色が明るくなり、第一印象まで変わって見える方も多いんです😊
あなたに合わせた“たるみ別メニュー”をご提案
「頬のたるみが気になる」「目元をすっきりさせたい」「フェイスラインを引き締めたい」などたるみと一言で言っても、状態や原因は人それぞれ。
LUXEではカウンセリングをしっかり行い、悩みに合わせてメニューをカスタマイズ📋
無理なく、でもしっかり結果が出るケアを一緒に考えていきます🌿
「何をしても変わらなかった…」という方にこそ、試してほしいのがLUXEのサロンケア💖
プロの手だからこそ届く深さと、肌の奥から変わる感覚。ぜひ一度、体感してみてくださいね😊
9. フォトフェイシャル×ハーブピーリングの相乗効果
LUXEでたるみケアをご希望の方に特に人気なのが、フォトフェイシャルとハーブピーリングの組み合わせ✨
この2つ、実はとっても相性が良くて、それぞれの効果を引き出し合う“Wアプローチ”なんです!
フォトフェイシャルで内側からふっくらハリ感UP
光のエネルギーを肌の深層に届けて、コラーゲンの生成をぐんと促すフォトフェイシャル📸
肌の“内側”に働きかけることで、頬やフェイスラインのたるみにアプローチできます。
ふっくらとしたハリが生まれると、自然とリフトアップして見えるのが嬉しいポイント!
「メイクしてないのに頬が高く見える♪」なんてお声もあるくらいです😊
ハーブピーリングで外側から土台を整える
一方、ハーブピーリングは“肌表面”のターンオーバーを促進してくれるケア🌿
古い角質をやさしく取り除き、くすみやゴワつきをリセット!
肌がなめらかになり、フォトフェイシャルの光がより均一に届きやすくなります✨
さらに、毛穴がキュッと引き締まることで、全体の印象もシャープに見えるように🎯
たるみには“深さと表面”のWケアが◎!
たるみの原因は「肌の内側」だけでも「表面」だけでもありません。
だからこそ、深部への刺激と表面のリセットを両方行うことで、一度のケアでも変化が実感しやすくなるんです💆♀️
「なんか顔が軽くなった!」「鏡を見るのが楽しみになった!」そんなお声が多いのは、このWケアのおかげかもしれません💖
“上がるだけじゃない、肌全体が整っていく心地よさ”を、ぜひ感じてみてくださいね🌈
10. 「顔が軽くなった気がする」体験者の声
LUXEでたるみケアを受けられたお客様から、よくいただくのが「顔がスッキリした気がする」「軽くなったような感じがする」というお声です😊
この“軽さの実感”こそ、たるみケアが肌だけでなく気持ちまで変えてくれる証。
そして、“自分で変化に気づける”って、本当にうれしいことなんですよね✨
40代 守谷市 I様
「フェイスラインがぼやけてきたのが気になって予約しました。
初回の施術で、顔全体がふわっと軽くなった感覚があってびっくり。
数日経ってもむくみにくくなった気がして、鏡を見るのが楽しみになりました。
“自分の変化に自分で気づける”って、想像以上に気持ちが上がりますね!」
50代 龍ケ崎市 N様
「年齢的にもう諦めていたけど、試しに受けてみて大正解でした。
頬の位置が少し上がっただけで、全体の印象が違って見える気がします。
周りから“なんか元気そう!”って言われたのも嬉しかったです♪」
60代 牛久市 M様
「とにかく気持ちよくて、毎回楽しみに通っています。施術後はまぶたが開きやすくなった感じで、表情が明るくなったような気がします。“眠そう”って言われなくなったのが何よりうれしいです(笑)」
40代 取手市 Y様
「育児と仕事で鏡を見る余裕もなかったけど、施術を受けて“あれ?顔違う?”って感じた瞬間がすごく印象的でした。
誰かに褒められるより、自分で“変わった”って思えると自信になりますよね💖
また自分を大切にしてあげたくなりました。」
こうしたお声をいただくたびに、たるみケアは見た目の変化だけじゃなく、気持ちの変化にもつながっているんだなと感じます🌿
自分で変化に気づける喜びを、ぜひあなたにも体験してほしいです😊
11. 姿勢を変えるバストケアがフェイスラインにも効く理由
「バストケアでたるみ対策?」と意外に思われるかもしれませんが、実はこれ、とっても深い関係があるんです💡
フェイスラインがぼやけてきた方や、二重あごが気になってきた方にこそ、ぜひ知っておいてほしい視点です。
姿勢とたるみはつながっている!
まず注目したいのが姿勢🧍♀️
バストが下がると自然と猫背になり、肩が内巻きになりやすくなります。
この“巻き肩”の姿勢がクセづくと、首が前に出やすくなり、あご下やフェイスラインにたるみが現れやすくなるんです。
逆に、バストの位置が上がると自然と胸を張った姿勢になり、首まわりもスッと伸びて見えます✨
それだけであご下のラインがスッキリ見えたり、首が長く見えたりと、嬉しい変化が連鎖していくんです!
エステサロンLUXEは整骨院の中にあるのでエステと同時に整体で姿勢矯正をお受け頂けます。
バストケアで「姿勢美人」に♪
LUXEでは、お顔だけでなくバスト周りのケアもご相談いただけます📍
特に姿勢を意識した光ケアやマッサージは、肩甲骨まわりをほぐすことで胸を開きやすくなり、姿勢の改善 → 首やフェイスラインの印象アップ という相乗効果が期待できるんです。
実際に「顔は何もしていないのにスッキリ見える!」という声をいただくこともあります😊
トータルバランスが大事な理由
たるみケアというとつい“顔だけ”に目が行きがちですが、本当に印象を変えるのは全身のバランスなんです。
姿勢・胸の位置・首元・フェイスライン…これらはすべてつながっていて、どこかひとつが整うだけでも全体に影響が出るもの✨
「最近なんか老けたかも…」という違和感の正体は、意外と“姿勢”にあったりするんですよ🌿
顔のたるみが気になる方こそ、ぜひバストケアにも目を向けてみてくださいね💖
12. エステ×自宅ケアで加速するリフトアップ効果
「サロンに通ってるから大丈夫!」もちろんそれも素晴らしいことですが、実はたるみケアって日々の積み重ねがとっても大切なんです🧴✨
エステと自宅、それぞれの役割を上手に組み合わせることで、リフトアップの効果はもっと加速します!
サロンで“深く整える”、おうちで“キープする”
LUXEでの施術では、肌の奥深くや筋肉に働きかけることで、たるみの根本にしっかりアプローチ💆♀️
でも、その変化をできるだけ長くキープするには、ご自宅でのケアがとても大切なんです。
「せっかく引き上がったのに、すぐ戻っちゃう…」
そんな方は、普段の生活習慣やお手入れ方法を少し見直してみると◎ですよ🌿
自宅ケアで意識したい3つのポイント
1. 保湿をしっかりと
乾燥はたるみの大敵。化粧水だけで終わらせず、乳液やクリームでふたをしてあげましょう🧴
2. 姿勢に気をつける
スマホ首や猫背はフェイスラインのたるみを加速させます。意識して背筋を伸ばしてみて📱🧘♀️
3. 表情筋をよく動かす
「あ・い・う・え・お体操」や口角を上げる練習を日常にプラス♪
表情が豊かになるだけで、リフトアップにもつながります😊
“プロ+自分”が一番効果的!
LUXEでは、サロンでの施術に加えて、「どんなお手入れをすればいいか」「どんな姿勢に気をつけるといいか」などもアドバイスしています📋
“プロのケア”と“日々のちょっとした意識”をかけ合わせていくことで、肌の印象は本当にどんどん変わっていきます✨
せっかく時間とお金をかけるなら、最大限に効果を実感してほしい!
そんな気持ちで、LUXEはあなたの“キレイになりたい”をしっかりサポートしています💖
13. 表情筋とたるみの意外な関係
たるみ=肌のたるみ、と思いがちですが、実は筋肉が大きく関わっているんです💡
特に注目すべきなのが、顔の中にある「表情筋(ひょうじょうきん)」という筋肉たち!
表情筋ってなに?
表情筋とは、笑ったり、怒ったり、驚いたり…顔のいろんな表情を作るときに動いている筋肉のこと😊
顔には30種類以上の表情筋があると言われていますが、実は私たちはそのうちの30%程度しか普段使えていないとも…😳
つまり、日常生活では意外と筋肉を“さぼらせて”しまっている状態なんです。
表情筋が衰えると何が起きる?
筋肉が使われないまま衰えていくと、肌を支える力も弱くなってしまいます。
すると、頬やフェイスライン、口元が重力に負けて下がりやすくなってしまうんです💦
さらに筋肉が動かないことで、血流やリンパの流れも悪くなり、むくみ・くすみ・たるみの悪循環に…。
表情筋を動かすだけでも違いが!
たとえば、口角をキュッと上げて笑顔を意識するだけでも、フェイスラインや頬の筋肉を自然に刺激することができます✨
「最近あまり笑ってないかも…」と感じたら、意識的に表情を動かすことが、たるみ予防にもつながるんですよ😊
おうちでできる簡単な「顔ヨガ」や「あ・い・う・え・お体操」もおすすめです!
たるみ対策は、化粧品や施術だけじゃなく、自分で動かすことでも大きく変わります🌿
何気ない表情のクセも見直しながら、楽しくリフトアップを目指していきましょう✨
14. 自信が持てるってこういうこと|心の変化について
たるみケアって、見た目が変わるだけじゃないんです😊
肌が引き締まったり、フェイスラインがすっきりすることで、心のあり方まで自然と変わっていくことがあるんです✨
「なんとなく避けてた鏡」が、また見たくなる
・ふと鏡を見た時に「前より明るい表情かも」
・写真を撮られるのがちょっと楽しくなってきた📷
・外に出るとき、マスクを取ることに抵抗がなくなった
そんな小さな変化が、日々の気持ちを明るくしてくれるんです🌼
自分をちゃんと“見る”ことができるようになると、心の姿勢まで変わってきます。
「どうせ変わらない」が「私にもできる」に変わる
年齢を重ねると、「どうせ私は…」とつい後ろ向きになってしまいがち。
でも実際に変化を感じられると、「私にもまだまだできる!」という気持ちが湧いてくるんです🔥
鏡の中の自分に「今日、なんか良い感じ♪」って言えること。
それって思っている以上に、自信につながりますよね💗
自分のために時間を使うって素敵なこと
たるみケアって、決して「若返るため」だけのものじゃありません。
“今の自分を大切にする”という時間でもあるんです🌙
ほんの少しでも、「ちょっと整ったかも」「今日、顔が軽いな」そんな風に思えたら、それだけでその日はちょっと特別な1日になりますよ🌿
外見の変化は、内面にもじんわりと効いてくるもの。
たるみケアで手に入るのは、見た目の若々しさだけじゃなくて、自分を好きでいられる気持ちなのかもしれませんね🕊️
15. まずは無料カウンセリングであなたに合った方法を
「たるみケア、気になってるけど…何から始めればいいかわからない」そんなふうに感じている方へ。
LUXEでは、はじめての方でも安心してご相談いただけるよう、無料カウンセリングを行っています😊
お悩みは人それぞれ。だから“あなた専用”をご提案
たるみとひとことで言っても、気になる部位や原因は人によってさまざま。
「ほうれい線が深くなってきた気がする」「頬の位置が下がってきたかも…」「まぶたが重くなってメイクが決まらない」など、ひとつひとつのお悩みに耳を傾けながら、肌の状態を丁寧に確認し、最適なケアをご提案します🌿
無理にメニューを勧めたり、「とりあえずこのコースで」ということは一切ありません📋
カウンセリングってどんなことをするの?
・今のお悩みや気になる変化についてお伺いします
・普段のスキンケアや生活習慣も少しだけヒアリング
・お肌を見させていただきながら、適したケアの方向性をアドバイス
・一部のメニューはご希望があれば、そのまま体験施術もOK✨
無理な勧誘や押し売りは一切ないので、安心してお越しくださいね😊
小さな一歩が、大きな変化のはじまりに
「今さら相談するのも恥ずかしい…」「こんなこと聞いていいのかな?」そんな風に感じていた方も、カウンセリングが終わるころには「来てよかった」とホッとされることが多いです🕊️
変わりたいけど、一歩が踏み出せない――そんな時こそ、誰かと話すことで気持ちが軽くなることってありますよね🌸
たるみに悩むすべての方に、もっと自分らしく笑える毎日を。
そのお手伝いができたら、私たちもうれしいです💖
まずはお気軽に、LINEやお電話からご相談くださいね📩
〒302-0024
茨城県取手市新町2-2-16ルックハイツ取手第一1階
くまもと整骨院内
TEL:070-3193-5073
Comments